

百舌鳥・古市古墳群は大阪初の世界文化遺産で、多くの観光客が訪れます。観光に訪れた方の中には、せっかくだから何か古墳モチーフのお土産がほしいとお考えの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、堺市で「もずふるサブレ」など古墳モチーフのお菓子やグッズを企画・販売している株式会社つーる・ど・堺が、ショップで人気の商品をご紹介します。百舌鳥・古市古墳群を訪れた際のお土産にぴったりなので、ぜひご参考ください。
株式会社つーる・ど・堺は、堺市の魅力を多くの方にお伝えすべく、様々な事業に取り組んでいます。
堺市にある百舌鳥・古市古墳群観光のお土産にぴったりな、古墳モチーフのスイーツやグッズも販売しています。
ここでは、お土産にもぴったりな人気商品をランキング形式でご紹介します。
世界文化遺産登録を果たした百舌鳥・古市古墳群をモチーフにしたレアなお土産スイーツです。金色の古墳パッケージと、サブレにプリントされたゆるかわいいデザインは、性別や年齢に関係なく、多くの方に好評です。古墳パッケージの中には、堺市博物館監修のリーフレットが入っており、お菓子を楽しみながら百舌鳥・古市古墳群について学べるのも魅力です。
タオルの一大産地として知られる泉佐野市の工場で生産された、泉州南部織のタオルです。出荷直前に晒しを行う「後晒し工程」により、ふんわりと柔らかい肌触りに。若草色の生地に薄い朱色で織り込まれた「堺柄」は、レトロでポップな雰囲気が魅力。今はcloseされてしまった『堺 北花田阪急』と『株式会社つーる・ど・堺』のコラボ商品として誕生した「堺柄タオル」は、発売当初から現在に至るまで安定した人気を誇っています。使えば使うほど柔らかくなる泉州南部織タオルがこの価格(¥1,000+税)で!というのも魅力です。
堺の地域情報サイト「つーる・ど・堺」で連載されたコラム「堺意外史」を100話盛り込んだ冊子です。堺のユニークな歴史をまったく新しい切り口で紹介しているほか、多くの記事には周辺小地図が付いているので、観光前に購入すればまち歩きの良いお供になるでしょう。堺市内の書店や紙cafeオンライン商店でも購入可能。見開き2ページで完結するMAP付きコラムとあって、堺好き歴史好きの間ではかなりの人気本。増版を重ねるたびに最新情報になっています。表紙は堺の浜寺公園にあった水族館のイラスト。楽しく気軽に堺の歴史に触れてみてくださいね。
「もずふるサブレ」と、堺の伝統産業である注染和晒(ちゅうせんわざらし)で百舌鳥・古市古墳群の地名を染め抜いた「もずふる手ぬぐい」をセットにしたお土産品です。地名の間には、百舌鳥・古市古墳群の出土品のイラストがちりばめられており、ユーモアあふれる手ぬぐいに仕上げています。よくよく見ると、堺の文字には堺の古墳の出土品、羽曳野には羽曳野、藤井寺には藤井寺ゆかりのモチーフが隠れています。選んだフォント(活字)もゆるくなりすぎず、固くなりすぎず。少しトボケた雰囲気を狙ってみました。注染の世界でも特に腕の良い職人さんにお願いしています。まるでプリントみたいですが、にじまずくっきり染め上げることができるのは、熟練の技としか言いようがありません。使えば使うほどなじむ和泉木綿と、その技術をどうかまじまじとご覧になっていただきたい。
レトロでポップな堺柄が描かれた30枚綴りの一筆箋です。用紙は書籍などに用いられる「クリームキンマリ」を採用しており、目に優しく、なめらかな書き心地を味わえるところが特徴です。イラストは全部で3種類あり、それぞれ堺を代表するモチーフが散りばめられています。「たてがき用」ももちろんあるのですが、あえて「よこがき用」をご紹介。よこがき一筆箋は気軽さとポップさが際立ちます。少し珍しいのか、若い世代から年配の方に至るまで人気を保ち続けている商品です。
ご紹介したスイーツやグッズは、堺エリアの観光スポットや周辺のお土産屋さんでもご購入いただけます。
また、株式会社つーる・ど・堺の通販サイト「紙cafeオンライン商店」からもご購入いただけますので、ご自宅用や親しい方への百舌鳥・古市古墳群観光のお土産にぜひご利用ください。
ここでは、人気のお土産品「もずふるサブレ」などを手掛ける株式会社つーる・ど・堺へ寄せられた、通販に関するご質問にお答えしていきます。ぜひご参考ください。
なお、輸送中の破損・品違い・不良品に関しましては、商品到着後1週間以内にメールでご連絡いただきましたら返品・交換可能です。商品は10日以内に着払いでご返送ください。
そのほか、商品についてわからないことがありましたら、問い合わせフォームからお気軽におたずねください。
百舌鳥・古市古墳群ゆかりのお土産は多種多彩で、それぞれに魅力があります。
株式会社つーる・ど・堺では、ほかとは一味違うユニークなデザインのお土産を多数取り揃えています。
こちらでご紹介したお菓子やグッズは、観光スポットのほか、通販サイトでもご注文いただけますので、旅先のお土産やリピート購入にぜひご活用ください。
商号 | 株式会社つーる・ど・堺 |
---|---|
所在地 | 〒590-098 堺市堺区海山町1-8-4 |
TEL | 072-227-4619 |
FAX | 072-224-1466 |
[email protected] | |
WEB |